エンジンオイル交換について
目次
- ・エンジンオイルとは
- ・エンジンオイルの役割
- ・オイルエレメントとは
- ・オイル交換はしたほうがいいのか
- ・交換時期について
- ・料金について
- ・3ポイントアドバイス
- ・まとめ
エンジンオイルとは
エンジンオイルはその名の通りエンジンの中に入っているオイル(油)のことです。
エンジンの中全体を循環して回っており、次項で紹介する5つの役割をもっていて、エンジンになくてはならない存在です。
このような役回りの様子からエンジンの血液とも呼ばれます。
エンジンオイルの役割
1:清浄...エンジンの中を掃除する
エンジンの中は金属の削れた粉や燃料の燃えカスなどのゴミが堆積しています。
そのゴミをオイルで流して掃除しています。
2:防錆...金属の錆を防ぐ
オイルの油膜を作ることでエンジン内部の錆を防止しています。
3:冷却...エンジンが高温になることを防ぐ
エンジンより低温のオイルが通過することにより熱を奪って冷却しています。
オーバーヒートというエンジンの故障を予防します。
4:潤滑...滑りをよくする
金属同士が摩擦を起こすところに油膜を張り、スムーズに動くようにしています。
スムーズな回転になることで摩擦熱も発生しづらく、音も静かになります。
5:密封...気密をよくする
エンジンは燃料と空気を燃やしてパワーを生み出しています。
金属の隙間からこのパワーを逃さぬよう、隙間を埋める役割をしています。
エンジンの効率にかかわるので、燃費にも影響します。
オイルエレメントとは
「清浄」で掃除した小さなゴミを取る使い捨てのフィルターのこと。
余分な成分を取る役割から、エンジンの腎臓とも言われています。
もしこのフィルターが詰まってしまうと安全機能で別の通路が開いてしまい、エンジンの中にゴミが流出してしまいます。
それを防ぐため、オイルフィルターも定期的に交換しましょう。
オイル交換はしたほうがいいのか
結論...
必ず定期的にしたほうが良い。
オイルは劣化する
家庭で使用する調理用の油と同じで、エンジンオイルにも消費期限のようなものがあります。
消費期限の切れたオイルは性能を十分に発揮できず、役割をこなすことができなくなります。
エンジンの寿命や性能を長持ちさせられる
オイルを定期的に入れ替えることでエンジン内部をきれいに保ち、エンジンの性能低下を防げます。
エンジンの掃除やオーバーヒートを対策することで寿命を延ばす効果もあります。
交換時期について
基本は5,000kmごと、もしくは半年ごとです。
最近は車によっては10,000kmごと、もしくは1年ごとも多くなってきています。
お持ちの車の取扱説明書に記載してあるので確認してみてください。
ただしターボ車や古くなってきた車など、車の状態に応じて3,000kmごとをお勧めされる場合もあります。
オイルエレメントは基本はオイル交換2回に1回のペースで交換します。
料金について
料金に関しては使っているオイルによって違いはありますが、下記より大幅に違っていなければ大丈夫です。
参考までに当社の場合を記載します。
税抜き価格です。(R.6年4/1現在)
ガソリン車 800円/ℓ(WAKO’s アンチエイジング)
ディーゼル車 1000円/ℓ(WAKO’s マルチロード)
ディーゼル車(DL-1) 1650円/ℓ(WAKO’s マルチロード)
オイルエレメント 600~3000円/個
3ポイントアドバイス
オイル交換は自分でもできるが、工場にお任せするのがオススメ
オイル交換の作業自体はそれほど難しくはありませんが、オイルの調達や廃油の処理を大量にしている整備工場のほうがお得になる場合が多いです。
どこの工場でしても作業は同じだが、取り扱うオイルは違う
ディーラー、町工場、ガソリンスタンドなどどこでしても作業の出来栄えに変わりはありません。
ただし、オイルにこだわりのある方は事前に取扱オイルの確認をしてください。
オイルのグレードよりも交換頻度が大切
どんな高級なオイルを入れても交換時期の過ぎたオイルはオイルの性能を失っています。
ある程度知名度のあるメーカーのものなら粗悪品はないので、安くても交換頻度のほうを重視するようにしてください。
まとめ
オイル交換は身近にある整備ですが、なぜしなければいけないのか分からない方も多いと思います。
この記事ではとにかくエンジンの性能維持や寿命延長のためにやるんだということを覚えていただけたらと思います。
オイル交換を怠ってきた車両をたくさん見てきた経験から、メンテナンスはとりあえずオイル交換だけはしてくださいとお願いしています。
目には見えませんが車にとってそれほど大切なことですのでぜひ覚えておいてください。